29<ゆっくり解説>トヨタ セリカ××(A60)「聴こえる、24ビート。」「えっ!?そんな理由で車名がスープラになったの?」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 май 2022
  • ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
    <再生リスト>でメーカー別に分類しております。
    あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/play1858.html
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 50

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 2 года назад +13

    60スープラ(セリカXX)だと、やっぱりよろしくメカドックのイメージが強いですね😆

    • @motokinisimura9325
      @motokinisimura9325 Год назад +3

      スクラップから起こしてましたね!

    • @user-yh6dg3zj1o
      @user-yh6dg3zj1o Год назад

      キャノンボールのニトロ仕様。

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q 6 месяцев назад

      ワイルドスピード1のスープラを作るシーンは完全によろしくメカドッグのオマージュ。
      メカドッグ同様スクラップ置き場から持ってきている。

  • @user-il9gt1hk8t
    @user-il9gt1hk8t 2 года назад +2

    セリカXXは本当に素晴らしい名車です、18歳で免許を取ったら絶対にのるときめてました、当時はスカイラインRS、プレリュードとソアラがかなりの人気でしたが、自分はその中で1番好きな車でした、グレードはツインカム24で標準装備でLSDも付いてました。もし独身で経済的に余裕が有ったら今でも乗りたいです、因みにこの車は2度乗り換えました、ツインカム24の前期型と2度目は限定のブラックLIMITED、ただエンジンは本当に良かったですが、マイナートラブルでクラッチのオイル漏れが欠点でした。自分の中では70年代はハコスカGT−R、80年代はセリカダブルXXが歴史に残る名車だと思います。

  • @fp-ss
    @fp-ss 2 года назад +6

    スープラよりも、2代目セリカXXの方が好きッ!!

  • @user-ou5ho6sl6d
    @user-ou5ho6sl6d 2 года назад +3

    60年式のXX2000GTに乗ってます。いろいろ安普請なところはあるけど、ちゃんとスポーツカーの味がするいい車です。遅いけど、乗って楽しいですしね。

  • @user-kz6yf7ni1e
    @user-kz6yf7ni1e 2 месяца назад +1

    大戦隊ゴーグルファイブにも出てました。

  • @user-mr1bm2fk9g
    @user-mr1bm2fk9g 2 года назад +6

    小学生の頃、大人になったらセリカXX買ってニトロ組む‼️って思ってた(^_^;)

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Год назад +2

    デザインは元々からして「ドアミラーありき」のデザインだからね。

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Год назад +2

    この頃の「ロータスのエクラ・エクセル・エスプリ」には、外装・内装・機械部品まで「トヨタ製パーツ」てか「トヨタ車のパーツ」が流用されまくっていた。
    エスプリのテールランプなんか「86のレビン」だー!。

  • @lowcomp9638
    @lowcomp9638 2 года назад +2

    整備士だった頃1gは何台もタイベル交換した。オイルスラッジが溜まりやすいエンジンだった。

  • @gt-ter3459
    @gt-ter3459 2 года назад +1

    セリカXXは太陽にほえろ!で徹ちゃんが乗ってたよね。前期は河川敷で大ジャンプして前は結構やってたね。後期の白のXXのGターボ
    も何話か出ていたよ。

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 2 года назад +2

    わいは、3T-GTのどっかんターボのブラックマスク乗っとった。楽しい車やったわw

  • @whitenezu3
    @whitenezu3 Год назад +2

    リアル世代です(笑)。
    当時は速さではRSターボに負け、女子受けではソアラとプレリュードに
    負けてる感じでしたね。
    自分は当時AE86の4A-Gだったからあまり感じませんでしたけど、
    1G-GEは良いエンジンだ、って意見も多かったと思います。

  • @user-nx3cf2mk5p
    @user-nx3cf2mk5p 2 года назад +2

    早口で聞き取りにくかったけど、神秘的なエロエロには笑った。

  • @user-ou5ho6sl6d
    @user-ou5ho6sl6d 2 года назад +5

    ソアラは兄弟車ではない。共通なのはエンジンだけで、あくまでもセリカ/カリーナ/コロナのシャシに6気筒をぶちこんだモデル。
    成り立ちとしてはAE86の兄貴分的な存在と言ってもいい。
    実際、ソアラと並べてみると本当に安普請な作りだから。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад

      そこは、セリカの兄貴分と言ってやってくれw

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 Год назад

      セリカ、コロナ2ドアハードトップとドアが共通だったw

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад

      プラットフォーム共通説があるんだけど?

    • @user-ou5ho6sl6d
      @user-ou5ho6sl6d Год назад

      XXがコロナ/カリーナ派生車種なのに対し、ソアラはマークⅡと多くのものを共用している。
      エアコンのシステムひとつとってもソアラがマークⅡやクラウンと同じなのに対し、XXはコロナやカローラと同じものを使っていルから、ソアラやクラウンではパーツ欠品で直せないエアコンもXXなら修理できるということを二年前エアコンが壊れた時に言われました。

  • @user-js9oy6mr4y
    @user-js9oy6mr4y Год назад +1

    今トミカプレミアムでセリカXXのミニカーが売ってる

  • @Yabetti
    @Yabetti 2 года назад

    2.0TWIN-TURBOに乗ってました。購入当時はフェンダーミラーだったのを、「見切り発車」で原宿のレーサー堤さんのお店で
    ドアミラーとリアの換気口に付けるアメリカ仕様のテールライトを購入、リアのデカールは"TOYOTA SUPRA" をDIYで取り付け。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад

      ミラーはほとんどの人が、輸出用ドアミラーに交換してましたね。
      スープラのオーバーフェンダー付けた金持ちも…

  • @KP-td9gh
    @KP-td9gh 2 года назад

    ありがとうございます。

  • @brobando55
    @brobando55 Год назад

    後期モデルの方が性能もデザインも良いけど、前期の赤黒が一番好きだった。

  • @user-tj1yj7kn8y
    @user-tj1yj7kn8y Год назад +2

    セリカXXだったらやっぱり2代目のA60型 特に前期型

  • @honwakasin
    @honwakasin Год назад +2

    とにかくボアアップしてニトロぶち込んでボーン!!!

  • @muri-muri
    @muri-muri 2 года назад +2

    セリカXX
    かっこいい(*^^*)

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z Год назад

    新世代laser αエンジンシリーズ!

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 Год назад +1

    「国内だったらいいだろ」でカリーナにEDは雑草生えまくりwww
    05:59 何故かソアラにあった3リッター(6M-G)は積まれずじまい。

  • @KI-yk2nv
    @KI-yk2nv Год назад +2

    性能を抜きに、カッコ良さだけなら二代目XXと初代RX-7がダントツだと思う。

  • @akki2144
    @akki2144 2 года назад +1

    コレ、タコ足とマフラー交換すると、6発ならではの良い音するんですよね~~♬♬
    でも音の割に進まなかったなぁ~~ww
    んで、タペット調整は、、、地獄だった・・><

  • @matsu2076
    @matsu2076 2 года назад

    デザインはCALTYではなくトヨタ社内ですよ

  • @taisyo61xx
    @taisyo61xx 2 года назад

    ゆっくり解説ついにxxありがとうございます☆

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 2 года назад

    1G-GEUの160馬力に高性能を期待してたけど当時のゼロヨン加速は16秒台だったことに、免許もないくせに
    「大したことねえな」とほざいていた自分。

    • @user-sf7bh8mu5v
      @user-sf7bh8mu5v 6 месяцев назад

      バイクと比較していたのでは?

  • @dom-cv3jy
    @dom-cv3jy 3 месяца назад

    後期型を新車で買って助手席に最初に乗せたのが現奥さん、XXでエッチな事はしなかったがエッチするところには行ったかな?あれから何十年?懐かし過ぎ😂

  • @piroguxe2
    @piroguxe2 Год назад

    めちゃくちゃ細かい指摘ですけれども8:35あたりに登場するマークはヤマハ(発動機)ではなくて日本楽器のマークですよ。ヤマハ発動機のマークは音叉が周りの円周につきささっています。関連会社の日本楽器のノウハウからローズウッドのインストルメントパネル、ステアリングホイールが奢られましたけれども、TOYOTA2000GTに関連したのは楽器のヤマハ(日本楽器)ではなくてヤマハ発動機だと思いますがどうでしょうか?

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад +1

      正解!よく間違えられるんです。
      ついでに言うと、2000GTの生産をしていたのも「ヤマハ発動機 磐田工場(現本社)」です。
      FL-Aエキゾースト音のチューニングは、ヤマハ(旧日本楽器)ですね

    • @piroguxe2
      @piroguxe2 Год назад +1

      @@IzumizukiPinky
      もっとすごいのは1964年当時、ヤマハ発動機は2サイクルエンジンの二輪車しか生産してなかったのに、四輪車第一位のトヨタ自動車工業にDOHCエンジンの技術供与をしたということだと思います。

  • @user-ts7gd1lc3k
    @user-ts7gd1lc3k Год назад +1

    太陽にほえろ!の覆面パトカー激しいカーアクションを行いボコボコになっている

  • @user-hq9px3fn6j
    @user-hq9px3fn6j Год назад

    マツダ3スープラ
    Mazda3Supra

  • @user-bo6df4jw7t
    @user-bo6df4jw7t 7 месяцев назад +1

    確かに、デートカーとしては、当時、プレリュード、ソアラに負けてたかな?
    70スープラになっても、ソアラに負けてた感はあるね。
    未だに一般的に、ソアラが人気なのか?
    本来的に、デザインはこちらが上(好みは別としても)日本人は、いかにミーハー→みんなが評価してるものが良いと言う馬鹿さんだと思う。(これは、本気にそう思う宣伝に騙され安い)
    86トレノも同時期のもので、トレノが軽いし、イニシャルDのせいもあって、後の人気は異常(現役発売当時は、手軽さと、レースのベース車両的かな?車の本質的なとこ理解してる人向き)
    XXいい車だと思います。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Год назад

    北米仕様に付く取って付けたようなデザインの角ばったオーバーフェンダー
    円高で高付加価値路線へ舵を切る前の時代だと艤装が兎に角チープ

  • @oto3589
    @oto3589 Год назад +1

    XXは普通のセリカのスペシャルモデル?と思えばいいのか?
    ミーハーだから外見の違いは顔しかわからん。

  • @junoioioi
    @junoioioi Год назад

    セリカダボーエックス

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Год назад

    CAL-1の「荷台の手すりの様な」はレジャーボートのデッキをイメージした「スターンレール」ですよ。
    初代はとにかく「格好悪い」それしかない。インパネは、当時「絶壁」と揶揄されてた日産車のようで、
    いや日産車より酷かった。
    だからこの二代目がスマートに見えてな、デザインに全く合ってないフェンダーミラーを除いて…
    初期型オーナーは挙って輸出用のドアミラーに換えてたもんさ
    インテリアカラーは…なんというか…この辺りトヨタのセンスの無さが

  • @bookue65
    @bookue65 Год назад

    この時分は金が本当に無く単車しか持て無かったし、その単車も大きいのは競技用でナンバーはついてましたがサスダメージを考えもう一台のスーパーカブばかり乗ってました。今多少融通は利くようにはなりましたが、現駐車場は軽しか入りません。俺の人生ってイッタイ…(T_T)